「離婚した時、車のローンはどうする?」
「結婚前に購入した車も財産分与するの?」
「離婚後の車の名義は変更しなくても平気?」
「というか、車のことで揉めたくない!」
「早く車のことを解決したい!」
など、離婚をする際に車を所有していると様々な疑問が出てきます。
ここではそんな離婚にともなう自動車(マイカー)に関する疑問を解消し、スッキリ!と車のことを解決する簡単な方法をご紹介します。
離婚するとき車にローンがある場合の解決方法は2つ
まず、車のローンを解決する一番シンプルな方法について!
離婚する時の車には名義という問題もあり、自動車税や車検等の負担がある為、単純に分けにくいという問題もあります。
他にも
「車のローンが完済していない」
「車の頭金を夫(妻)の親が支払った」
「車の購入代金は夫婦で払ったがカーナビやオーディオ、内装に夫(妻)が個人のお金をかけた」
「夫婦のどちらかが車に強い愛着を持っている」
等々、車の所有で揉める理由はさまざまです。
中には、夫婦のどちらも車は要らないと主張して揉めるケースもあります。いろいろと面倒事があるローンの残った車ですが、シンプルに解決するには2つの方法があります。
1、車を売却して現金で分ける方法。
2、車の使用者が車を引き取る方法。
ご夫婦にとってベストな方法ではないかもしれませんが、面倒を避ける為にはこの2つのどちらかを選ぶ事になるわけです。
ローンが残っている車を売却するための方法
ローンがあると売却できない?
自動車ローンが完済していない車の名義変更が難しいのと同じように、売却するのも難しくなります。ローン返済中の車の名義はローン会社か自動車会社にある為、正式な車の所有者はローン会社という事になるからです。
実際に車を使用しているのは夫婦であっても、持ち主は別にいるわけですから簡単には売却出来ません。
その為、車を売りたいならローンを完済するか、もしくはローン会社や車の売却先に相談し、ローンを組み直すという方法になります。
ローンのある車を売る方法
ローンの残っている車の場合は買取業者にその旨を伝え、売却代金の一部でローンを完済するという方法で車を売却できます。
この方法は車の売却代金がローン残高よりも多くなれば話はスムーズに進みます。
ですが、車の売却代金がローン残高より少ない場合、預貯金や現金を足して完済することが条件となってきます。そうすることで車の売却が可能となります。
離婚時の財産分与で車を売却した方が良いかどうかは、車の売却代金とローン残高のバランスを見て決めるのがポイントです。
夫婦が車の所有で揉めるのを避けるのだけが目的なら、あまりいろいろ考えずに売却を選択するのが良いでしょう。
今後の生活資金などを考えてメリットのある選択をしたいなら、まずは買取査定で車の評価額を確認してから売却するかどうかを考えると後悔せずに済みます。
それと同時に、ローンが残っている車の売却プランも相談しておくと良いでしょう。
「ズバット車買取比較」では無料で、一度に10社から見積りしてもらえる便利サイトです。 売却するしないに関わらず査定は無料。 離婚で車の処分に困っているのであれば、こちらをチェックしてみて下さい。 |
離婚する時、車は財産分与の対象になる?
夫婦が離婚するとき、自動車の名義が夫婦のどちらであっても共有財産である自動車は財産分与の対象となります。
ただし、結婚後に購入した自動車のみが二人の共有財産と判断されます。
夫婦が離婚する時、二人の共有財産を分ける事を「離婚時の財産分与」または単に「財産分与」といいます。民法では離婚した夫婦の一方は、もう一方に対して財産分与を請求できると定めています。
夫婦が結婚後に得た財産を、離婚時に二人で分けるというのが財産分与の考え方です。
車が財産分与の対象になる場合とならない場合
車が離婚時の財産分与の対象になるかならないかは、その車が夫婦の共有財産かそうでないかで決まります。
財産分与の対象になる車のケース
・結婚後に購入した車
夫婦の結婚後に二人のお金で購入した車は、共有財産として離婚時の財産分与の対象になります。
財産分与の対象にならない車のケース
夫婦のどちらかが以下のような経緯で入手した車は、離婚時の財産分与の対象になりません。
このようなケースで手に入れた車は「特有財産」といい、夫婦の共有財産には含まれないからです。
・夫(妻)が自分のお金で購入した車
結婚前に自分のお金で購入し、結婚後も引き続き所有している車です。
また、結婚前から持っている貯金で車を買った場合も夫婦の共有財産にはなりません。
・夫(妻)が両親などから贈られた車
結婚前か後かに関わらず、自分の両親や親戚などから贈られた(買ってもらった)車です。これは親類縁者ではない人からプレゼントされた場合でも変わりません。
・夫(妻)が相続で手に入れた車
両親や親戚などから相続で手に入れた車です。親類縁者以外からの相続でも同様です。
・夫(妻)が別居後に手に入れた車
離婚前に夫婦が別居した場合、別居後に手に入れた車は財産分与の対象になりません。
離婚時車のローンが残っている自動車の財産分与はどうなる?
車が夫婦の共有財産で分与の対象になる場合、離婚してもローンの完済をしない限りはローンを払い続けなくてはなりません。
車のローンは借金と同じ扱いになり、夫婦のどちらが車を引き取るかに関係なくローンの契約者が完済までお金を払い続ける事になります。
ローンは夫婦のマイナスの財産
現金や預貯金、住宅、車などは夫婦のプラスの財産です。その財産のひとつである車にローンが残っていた場合、ローンの分は夫婦のマイナスの財産になります。
離婚時の財産分与ではプラスの財産と同様に、ローンなどマイナスの財産も夫婦で分けなければなりません。例えばローンが100万円残っていたら、夫と妻で50万円ずつ負担するという考え方です。
ローンと査定額の差額がプラスかマイナスかで変わる
実際問題として離婚した元夫婦が二人でローンを返済し続けるというわけにはいきません。
そこで車の買取業者に査定をしてもらい、現在の評価額からローン残高を引き車の価値を決めるようにします。
ローン残高の方が多ければマイナスの財産、査定額の方が多ければプラスの財産として計算してください。
ローンがある車の名義変更は?
ローンが残っていると、車の名義変更が難しくなります。多くの場合、ローンがある車の名義はローン会社名や自動車会社名になっている為です。
そうした会社に対して、夫婦が離婚するからと名義変更をお願いしても、ローンが完済するまでは変更してもらえません。名義変更を行なうためには自動車ローンの全額一括返済が条件となります。
それ以外の場合にはローン会社が名義変更に承諾しないのが一般的です。
ローンが残っている車の名義変更が難しい理由
自動車ローンの名義が夫なのに車の名義を妻とした場合、車を使用していない夫が返済を継続しなければいけない状況が好ましくないと判断されるからです。
離婚後、夫は自分用に新たに車を購入する必要が発生するかもしれませんし、離婚によって養育費や慰謝料などを支払いなど多額の借金を抱える可能性が高くなります。
それに加え妻に財産分与した車の借金の返済も続けなければならないとなると、いずれ返済が滞る可能性が高いとローン会社が判断するからです。
ローンがある車の「使用者」は?
車には名義人のほかに「使用者」が決められています。
車検証を見ると「名義人」と「使用者」の欄があり、名義人は車の所有者、使用者は実際に車を使用する人の名前が記載されているはずです。
ローンが残っている車の名義人はローン会社や自動車会社ですが、使用者が「夫か妻のどちらなのか」という点も問題になります。
その理由はローンのある車に関しては、自動車税の請求などの通知が使用者に届くからです。
例えば夫側が使用者なのに妻が車を引き取った場合でも、通知は元の夫に届くという不便が発生します。
では使用者を変更すればいいかというと、ローンが完済しない限り変更できないという不都合があるのです。
まとめ:ローンの残る車、離婚時の財産分与の考え方と対処法
離婚するとき、結婚後に購入した車のローンは財産分与の対象となります。ただし、以下の条件である場合は除きます。
- 夫(妻)が自分のお金で購入した車
- 夫(妻)が両親などから贈られた車
- 夫(妻)が相続で手に入れた車
- 夫(妻)が別居後に手に入れた車
離婚するとき、ローンの残っている車のシンプルな別け方
離婚でよく揉めるのは、財産分与でどちらが引き取るかという問題です。車の場合もその中に含まれ、どちらが所有するのか、ローンはどうするのかで話し合いの対象となります。
ローンが残っている車の名義変更も簡単には出来ません。ですので一旦売却するという方法がよくとられています。
また、財産分与で別けるにしろどちらかが所有するにしても、今現在の車の価値を知る必要が出てきます。車の価値を知れば、その後の対処もしやすくなります。
車の価値が残っているローンよりも多ければ、売却もスムーズに進みますし、二人で別けることも分かりやすくなります。少なければ二人で残金を清算する必要があることも分かります。
もし、今あなたが離婚を考えているのであれば、車を査定してみることをオススメします。
「ズバット車買取比較」では無料で、一度に10社から見積りしてもらえる便利サイトです。 売却するしないに関わらず査定は無料。 離婚で車の処分に困っているのであれば、こちらをチェックしてみて下さい。 上記の「ズバット車買取比較」と同じようなサービスの「カーセンサー.net簡単ネット査定」。 リクルートが運営するカーセンサー.netは情報量が多いのも特徴です。 「外車王」では、全国対応の、輸入車専門の中古車買取サービスです。 こちらも、無料で査定が可能です。 |