離婚による住宅ローン問題を避けるには?

家の分与でおめたくないなら
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

男女が結婚し、夢のマイホームを購入。

ですが、その後離婚となった場合マイホームの処分に悩むケースは稀ではありません。

夫婦の仲が良かった時に購入した「一軒家」「マンション」は、恐らく住宅ローンを組み購入するのがほとんどです。結婚当初に離婚を考える事が無いのが普通なので、住宅ローンがトラブルを招くとは誰も考えていない事でしょう。

ですが、離婚をすることによって次のような住宅ローン問題が発生する可能性があります。

1、債務者(誰の名義?)
2、連帯保証人(連帯債務者)
3、家は誰が住む?
4、住宅ローンの財産分与
5、誰がローンの支払いをする?

これらが絡み合って複雑な住宅ローンの問題になる事もあります。

一般的にはローンの名義は夫の場合が多いのですが、離婚した際に妻名義に変更したいからといって簡単には変更できないのが現状です。

ローンの名義を妻に変更するのが難しい理由と対応法
離婚で住宅ローンの名義変更!妻へ変えるのが難しい理由と対応法離婚によって住宅ローンの名義を夫から妻に変更するには、まず第一に金融機関の承諾が必要となります。金融機関とは、銀行や信用金庫など住宅ロー...

妻にそれなりの安定した収入が無ければローンの名義は銀行が替えさせてくれません。

また、離婚したからと言って簡単に連帯保証人から外れることも難しいとされています。

財産分与に関しても家を半分にすることは出来ないので、住宅を売却し残った金額を別けることになります。

残っているローンがあれば「時価」-「住宅ローンの残高」が財産分与の対象になります。この時引いた額がマイナスの場合にはマイナスの財産分与となります。

住宅を残し、夫もしくは妻のどちらかが住む場合には「名義の問題」「住む人の問題」の他にローンを問題なく支払う事ができるのかが問題になります。

夫婦が離婚する事で、それぞれ違う場所に住む事になりますが、場合によっては夫が家のローンと妻の慰謝料などを支払う事で生活の負担が大きくなりローン返済が滞る事もあります。

銀行からしてみればそんな状況にはなってほしくないので、簡単に名義の変更や保証人の変更は許してくれません。

一番トラブルになり難いのは住宅の売却

上記のような問題以外にも、どちらが住むかで争ったり、妻が住んではいても支払いは夫のまま、夫が住むが連帯保証人は妻のままなどのような状態では、離婚したのにいつの間にか借金を支払う事になってしまうという状況もあります。

もし、話に折り合いがつかないのであれば住宅を売却し「財産分与」した方が後々トラブルが少なく、分け方もシンプルに理解できます。

売却した住宅がプラスであれば残った金額を分けることになりますし、マイナスであればお互いに負担する事になります。

そのようなトラブルを避けるためにも先ずは、現在の住宅の時価や価値を調べてみましょう。その後で、住宅をどうするのかを考えるのが良いでしょう。

PR


▼家売却の無料相談はこちら▼

不動産売却一括査定「イエウール」では家の査定から任意売却の相談、住宅ローン滞納の相談をしてくれる無料サービスです。

住宅ローンの残債が残ってしまう場合や、住宅ローン以外の借金がある場合、売却に離婚が絡む場合などで悩んでいるのであれば、無料相談をしてみると良いでしょう。

住宅を手放したくない場合はどうする?

離婚する二人の意見が一致し、住宅を手放すのであればトラブルも少ないのですが、どちらかが手放したくないと思っている場合には違う解決方法を考えなければなりません。

また、お子さんがいるご家庭であれば、転校や引っ越しを考えると、今の家に住み続けたいと思うのが普通です。

その場合には住宅を売却しても住み続ける方法をとることになる事でしょう。

そうなると、「どうやって売却しながら住むのか?」

考えられる方法として、「リースバック」という方法がしっくり来ることになります。

でも、今の住宅ローンが夫(片方)だけだったり、二人で組んでいるペアローンだったりする場合があります。

この場合、一度住宅ローンを組み替える(新規にローンを組む)という手続きが必要になってきます。

住宅ローンの組み換えは、素人には分からないことがたくさんあったり、「自分のケースではどうなるの?」といった疑問もたくさんある事でしょう。

やはりこの場合専門家に相談してみるのが一番手っ取り早いのではないでしょうか?

任意売却無料相談窓口
「任意売却無料相談窓口」では、リースバックの相談はもちろん、あなたの状況にあった任意売却の相談をしてくれます。
WEB上で、メールフォームからも相談できますし、必要であれば電話や来店での相談も可能です。

「自分のケースでは、どうなるのか?」など気になることがあれば、一度相談してみると良いでしょう。

※また、どうしても家を手放したくないという方は
こちらの【離婚しても家は手放したくない!賃貸するという方法!】も参考にしてみて下さい。