なんとなく離婚という問題が浮上している場合があります。
性格の不一致やなんとなく夫婦関係が破綻しているという原因で離婚を決断する夫婦もいます。
性格の不一致やなんとなくといった形の見えない問題は根が深く、とても深刻な問題ではありますが、最も漠然としている原因の一つでもあるのです。
なぜ離婚を考えているのか、本当に修復できないような原因なのかを改めて考えてみる必要があるのではないでしょうか。
もくじ
本当に離婚したいのか?あなた自信の気持ちを見つめなおす
気持ちの整理をする
離婚をしたいと漠然に考えるのではなく、本当に離婚がしたいのか、それとも修復を求めているのかを具体的に考える事が重要です。
なぜなら離婚の原因によっては、離婚することがベストではない場合が多いからです。
男女関係は本当にデリケートで、些細なことで離別することがあります。
恋愛関係にある男女の場合、一度別れてもすぐによりを戻す事はできます。
しかし、法律で夫婦と認められた男女が婚姻関係を解消するには、様々な手続きが必要となります。
離婚後に、やっぱり夫婦として続けたいという気持ちがあったとしてもそう簡単によりを戻す事はできません。
面倒な手続きと費用、精神的なダメージが発生しますので、本当に離婚することに意味があるのかを考えるようにしましょう。
夫婦の間柄にある男女も、喧嘩やいざこざが発生すると、感情的になってすぐに離婚という考えを巡らせる人もいます。
離婚を切り出された側も冷静に対応出来ない時には、勢いだけで離婚届けにサインをする可能性もあります。
協議離婚は、特に離婚の理由も必要ないことから、喧嘩したままのその場の勢いだけで、書類を作成し、そのまま提出といったケースも少なくありません。
本当に二人の気持ちは冷めてしまっているのか、修復はできないのか、冷静に考えて対処しなければ、確実に離婚したことを後悔するだけです。
無意味な離婚をしないためにも自分の気持ちを冷静に整理できる時間を作るようにしてください。
結婚する前の二人を思い出そう
喧嘩ばかりが続き、もはや離婚かと思っている場合には、結婚前の二人を思い出してみましょう。
相手のどこに惹かれて結婚をしたいと思ったのか、あの時自分は相手にどのような感情を抱いていたのか、二人はあの時どういった関係だったのかを改めて考えなおすようにしましょう。
結婚する前の二人はきっと相手のことを誰よりも理解し、認め合い、譲り合っていたのではないでしょうか。
相手の良いところを考えてみよう
なぜ離婚したいと思っているのか、本当に嫌いになってしまったのか、相手のことをじっくりを考えてみよう。
もしかすると今気になっている癖や行動は、本当はチャームポイントや個性として魅力的な部分なのかもしれません。
嫌いになる部分と好きになる部分は全く同じだと言われていますので、本当にこの人の事が嫌いなのか、考えてみましょう。
夫と離婚したいが許せる部分を考えてみる
何があっても必ず家に帰って来る
不倫や浮気をしている夫だとわかってるのに、なぜか必ず家には戻ってくるという場合があります。
無断で外泊をするといった行動は一切なく、帰宅時間が遅くなろうとも、必ず家で寝るという場合は、家庭の居心地が良いと判断してもいいでしょう。
不倫や浮気といった行動は許せないことかもしれませんが、必ず戻るパートナーを高く評価し、離婚をとどまってみるのはどうでしょうか。
不倫や浮気は夫だけの問題ではありません。妻にも少なからず原因はあるはずです。
夫が帰宅するうちに何とかその原因をつきとめ、改善するよう努力しましょう。
こちらの夫が浮気?!離婚しないで浮気をやめさせて取り戻すには?も参考にしてみて下さい。
夫婦関係は悪くても子供には愛情がある
夫婦の関係は以前に比べて冷めていると感じているものの、子どもに対する愛情を深く感じるという場合は、なかなか離婚できないこともあります。
子どもの事を愛せる親というのは当たり前のことかもしれませんが、そこにとどまっているパートナーの事をもう一度見つめなおしてみましょう。
子どもをきっかけに家族のあり方や大切さを再認識できるチャンスかもしれません。
会話はなくとも生活費は入れている
夫婦としてのコミュニケーションは薄れているものの、生活費を毎月しっかりといれてくるというのは、そこに家族への愛情があるからだと判断できます。
結婚当初にくらべて会話が減り、共に笑いあう事が少なくなっているから自分への愛情がないと感じている人もいるかもしれません。
愛情が薄れているのであれば、すでに生活費を入れる事はしないでしょう。
家族への愛情があるからこそ、仕事に精を出し、生活費を出しているのだと評価しましょう。
浮気、不倫はしていない
パートナーが不倫相手に夢中になり、家族のことに一切関心がなくなったら夫婦の修復は見込めません。
ただパートナーに愛人や浮気相手の影がなく、ただ会話が減ったり、男女の関係でなくなっている場合には家庭内に問題があると考えられます。
夫婦としてのコミュニケーションを多くすることで、離婚を回避できるのではないでしょうか。
まとめ:夫と離婚したい気持ちが半分、思いとどまる為に考えることは?
人の長所と短所は表裏一体だといいます。夫婦の気持ちもそれに近いのではないでしょうか?
昔は許せたことが今では許せなくなったことありませんか?
もう一度結婚当初の気持ちを思い出して、なぜ今はダメなのか見つめなおしてみることをおすすめします。
離婚したくないのに相談出来ずに悩んでいる方
など、具体的な離婚回避方法や、夫婦の修復について知りたいのであればこちらを確認してください。 |