男性が有利に離婚する方法

子有り離婚男性必見!面会交流権の3つのポイント

子供との面会交流権3つのポイント

子供との面会交流権とは?

我が国では離婚した夫婦の約8割超で、母親側が子供の親権を獲得しています。

子供の親権を妻(母親)側が獲得した場合、夫(父親)側が自由に子供と会えなくなるというケースは意外に少なくありません。

民法では親権を獲得できなくても、子供に会い、交流できる権利(面会交流権)が定められています。

離婚後に子供と会えなくならないよう、離婚時には次の3つのポイント
を押さえてしっかり面会交流についての取決めをしておきましょう。

1.取決めのタイミング

面会交流の取決めは離婚前の夫婦の話合い時に行ないます。

離婚に際しては財産分与や慰謝料、子供の親権などの話合いをしますが、同時に親権がなくても子供と会えたり交流できる面会交流の取決めをしておくべきです。

話合いがスムーズに進まない場合は、家庭裁判所の離婚調停の申立てをしてください。

調停の場で面会交流の問題をハッキリさせる事ができます。

もし調停での話合いも不調に終わった場合は、家裁の審判官が決定を下してくれます。

2.取決めの内容

子供との面会交流で決めるべき内容は次の通りです。

(1) 面会の回数(月に○回もしくは年に○回など)

(2) 面会の時間(1回当たり○時間など)

(3) 面会の連絡(夫婦で連絡する、事前に決めるなど)

(4) 面会の場所(どこで会うか、宿泊の有無など)

(5) 面会の方法(どのように会うか、会わせ方など)

(6) その他の取決め(定期的な面会交流以外の部分※)

※手紙や電話のやりとり、誕生日や季節のプレゼント、学校行事への参加など

実際問題として「ここまで詳しく決める必要があるのか」と思う人もいるかもしれませんが、離婚後の生活がどのように変化するのかは誰にも予測できません。

元妻が再婚して遠方に引っ越したり、生活環境が変わってしまう場合もあります。

再婚後のご主人(夫)の考え方によっては「会わせたくない」となる事もあるでしょう。

いかに民法で定められているからといって、常にスムーズに子供に会えるとは限らないのです。

何事も取決めは最初が肝心、がっちりとした約束をしたうえで「離婚協議書」などの書面に記載して残しておく事が重要です。

3.面会交流が不可なケース

親権を持たない親との面会交流は、あくまで子供の利益や福祉を最優先に行なわれます。

子供が父親に会いたくない、金銭をねだる、復縁を迫る、母親の悪口を言う、子供を連れ去ろうとする等の行為があれば面会交流の制限や停止もあり得ます。

子供の養育費を払わなかったり、元妻(子供の母親)に対して暴力など問題のある行動をした場合も面会交流制限や停止になる可能性が高いでしょう。

子供との面会交流は権利とはいえ、母親やその家族などの協力がなくては成り立たないのです。

妻と離婚したいのに同意がもらえないで悩んでいる方

  • 妻と離婚をしたいけど、「離婚しない!」と拒否されている!
  • 出来ればスムーズに妻と離婚したい!
  • 離婚の準備をどのように進めれば良いのかわからない!
など、妻と離婚をしたいのだけど、話がまとまらない方や、スムーズに離婚を進めたい方はこちらを参考にしてください。

夫側男性が円満離婚する方法

離婚したいのに出来ずに悩んでいる方

  • 離婚をしたいけど、取り合ってくれない!
  • スムーズに離婚できるのか心配!
  • 「親権」はどうなるの?
  • 離婚の手続きはどうやるの?
  • 慰謝料や財産分与について知りたい!
など、離婚をしようとしているが、まだ出来ずに悩んでいる方、初めての離婚問題で、どうしたらよいか迷っている方はこちらを参考にしてください。

「離婚問題」や「離婚の悩み」を解決する為の無料相談